ソフトボールの投げ方上達!紙鉄砲トレーニング

「世界一受けたい授業」で紹介されたトレーニング

『ソフトボールを投げるコツを身につける方法』



小さい頃からキャッチボールの経験がある子供なら
ソフトボール投げやハンドボール投げは、上手に遠くまで投げられますが・・・

ボールを投げるという経験が少ない子供は、上手に投げる事が出来ません。

学校のスポーツテストにある、ソフトボール投げorハンドボール投げ
このテストの記録を伸ばすのに良いトレーニング方法が・・・
『紙鉄砲トレーニング』



紙鉄砲⇒折り紙等で作る鉄砲で、「パン」と音を鳴らして遊ぶもの

【注意点】
このトレーニングで使う紙鉄砲は、折り紙では強度が足りないので
ちょっと厚めの紙で作ったものを使用します。

【トレーニング方法】
作った紙鉄砲で大きい良い音が鳴るようにチャレンジしてもらう
“良い音を鳴らすには、体を大きく使って腕を振り手首を返さなくてはいけない”

良い音が出る動作=ソフトボールを上手に投げる動作

このトレーニングを1時間程度しただけで、体全体を使うフォームが身につく
ボールを上手に投げる事が出来ない子供には、このトレーニングが最適!

関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments