大統領の料理人直伝 美味しいフレンチトーストの作り方

「世界一受けたい授業」で紹介された作り方です。

『元フランス大統領専属料理人が絶品フレンチレシピを伝授!』
ダニエル・デルプシュ先生



日本では、食パンで作るのが一般的なフレンチトーストですが・・
フランスでは固いパンで作るのが普通なんだそうです。
そこで先生は、日本風でやわらかい食パンを使ったレシピを教えてくれました。

フレンチトーストは簡単な料理ですが、変わったモノを使い絶品の味に!
パンの浸し方も先生のやり方は全然違いました。
“オレンジを使い、オレンジバターを作る!”

【オレンジバターの作り方】
1.オレンジをよく絞る
2.絞ったオレンジをバターに加える
3.よく洗ったオレンジの皮をおろし金で削って入れる
これを混ぜるととても香りの良いオレンジバターが出来上がる

“卵と牛乳は別々に付ける!”
日本人が作る一般的なフレンチトーストは
卵に牛乳と砂糖を加えたものにパンを浸してから焼いていると思います。

が!ダニエル・デプシュ先生のやり方は違います!
【ダニエル流フレンチトーストの作り方】
1.パンをまず牛乳だけにつける
2.その後、よく溶いた卵をつけてから
3.バターをひいたフライパンで焼く
※こうして焼くことでパリっとした食感になるそうです
4.焼いている時に、パンの上にオレンジバターを加える
※パンの表面がこんがりとなるまで焼くのが美味しくするコツ
5.オレンジバターはココアと相性が良いのでココアパウダーを振るとさらに美味しく
6.皿に盛り付けて完成!
※ココア風味のほうにはハチミツ、オレンジだけの方は砂糖をかけていただく
関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments