96%の人が解消!? 1日1分の肩こり解消体操

「スゴ腕の専門外来SP4」で紹介された肩こり解消法です。

『痛みのプロ直伝!1日1分 肩こり解消体操』
愛媛県松山市「富永ペインクリニック」 院長 富永喜代先生



様々な痛みに悩む人々を年間1万5000人も診療しているという先生
訪れる患者さんが最も痛みを訴えるのが“肩こりの痛み”
マッサージや整体など色んな所を回った人が最後に訪れるのがこのクリニック
重度の肩こりの人が多く訪れているそうです。

先生の所に行けば肩こりは解消される・・ でも愛媛までは遠すぎる!
という人の為に、先生直伝の肩こり解消体操を教えてくれました。
試した人の96%が肩こりが軽くなったという体操です。
【富永先生直伝!肩こり解消体操】
1.足を肩幅くらいの広さに広げて立つ
2.耳の後ろのくぼんだ部分に親指を当てて、手のひらを広げ後頭部に押し当てる
3.押し当てた状態で肘をゆっくり閉じていく
4.限界まで閉じたら呼吸を整え、大きく息を吸う
5.息を吐きながら、ゆっくり肘を開いていく、開ききったら、また大きく息を吸う
6.息を吐きながら、ゆっくり肘を閉じていく
7.これを1分間続ける

この体操を毎日1分間続ける事で、首のつけ根のコリを解消する事が出来ます。
ポイントは、止まってる時に大きく息を吸い、動かす時は息を吐きながら動かす事
簡単な体操ですが1分だけでも肩のあたりがほんのり温かくなります。

【ラバーチューブを使って肩こり解消】
・100円ショップやスポーツショップに売っているラバーチューブを使います
1.ラバーチューブを結び輪っかにする
2.体の前でチューブで8の時を作り、それを両腕に通します
3.クロスした部分を頭の上を通し首の後ろへ持っていきます。

これは、ラバーチューブでたすき掛けをした状態
首や背中の筋肉を補強して正しい姿勢を脳に記憶させる効果があります。

4.たすき掛けをした状態で足を前後に開き、腕を足と逆の前後に伸ばします
5.腕を伸ばしたまま腕にひねりを加え、指をしっかり伸ばします
6.その状態をキープしたまま、腕を内側へキュッと入れる(3秒)
7.左右を入れ替えて、同じように運動する
8.これを1分間続ける

この1分間の運動を毎日続ける事で、肩甲骨のコリが解消されるそうです。
ラバーチューブでたすき掛けをするだけでも肩甲骨に効いてる感じはしますね。

[Amazonでレビューを見る]
the rubber-tube stretch こりトレ
関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments