さつまいもを使わない簡単スイートポテトの作り方

「世界一受けたい授業」家庭科より

『スイートポテトを簡単に作るマジッククッキング!』
横浜国立大学名誉教授 渋川祥子先生



さつまいものお菓子として有名な“スイートポテト”
その作り方は、さつまいもを蒸して柔らかくし網で裏ごしをしなければいけません。

滑らかな舌触りに必ずやらなければいけない作業なのですが、これがとても面倒!
その為に作るのが億劫になってしまうお菓子なのですが
今回、渋川先生が教えてくれたレシピは、面倒な作業はなくとても簡単です。
なんと!さつまいもを使わない!”

スイートポテトなのに、さつまいもを使わないのがまず驚き!
代わりに使うのは、“マッシュポテトの粉” つまり、じゃがいもの粉です。
多くのスーパーで取り扱っており、比較的簡単に手に入ります。

【さつまいもを使わない、簡単スイートポテトのレシピ】
1.お湯(150cc)牛乳(50cc)を混ぜます
2.1をかき混ぜながら、少しずつマッシュポテトの粉(50g)を入れよく混ぜます
3.次に砂糖(70g)、生クリーム(大さじ2)、柔らかくしたバター(20g)を入れて
4.滑らかになるまで、よくかき混ぜます
5.混ざったポテトを、スプーン2本を使いスイートポテトの形を作ります
6.形が整ったら、型に入れ表面に卵黄を薄く塗ります
7.オーブントースター(1000W)で約7分、表面が程よく色が付くまで焼きます

これで、さつまいもを使わない、なんちゃってスイートポテトの完成!
さすがに本来のスイートポテトと同じ味わいというわけにはいきませんが
これはこれで美味しいスイーツとなりました。やはり簡単なのが嬉しいですね。

関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments