練乳を2時間湯煎すると生キャラメルになる!?
- CATEGORY簡単レシピ・ちょい足し
- COMMENT0
「有吉弘行のダレトク!? 」で紹介された情報
『コンデンスミルクを2時間湯煎すると・・・』
コンデンスミルクとは、“練乳”や“練りミルク”と呼ばれる事が多いアレです。


昔は、缶入りしか無かったですが、現在はチューブ入りの製品が一般的。
イチゴにかけたり、かき氷にかけたり、使い道は色々。
このチューブ入り練乳をチューブごと2時間ほど湯煎すると・・・
『コンデンスミルクを2時間湯煎すると・・・』
コンデンスミルクとは、“練乳”や“練りミルク”と呼ばれる事が多いアレです。
昔は、缶入りしか無かったですが、現在はチューブ入りの製品が一般的。
イチゴにかけたり、かき氷にかけたり、使い道は色々。
このチューブ入り練乳をチューブごと2時間ほど湯煎すると・・・
“なんと!ストロベリー味に!?”
湯煎すると真っ白なミルクが薄茶色に変色するようです。
その薄茶色のミルクを食べた有吉さん達の反応は・・・
「あ・・ ストロベリーだね」
それに続いて高橋真麻アナ「これ、生キャラメルみたいじゃないですか!?」
一同「あ~ そうだ、生キャラメルだ!」
あの一時大流行になった、花畑牧場の生キャラメルみたいになるそうです。
ただ・・2時間の湯煎・・ 練乳のままのほうが美味しいのでは・・
試すのには勇気がいりますね(苦笑)
[関連コンテンツ]
湯煎すると真っ白なミルクが薄茶色に変色するようです。
その薄茶色のミルクを食べた有吉さん達の反応は・・・
「あ・・ ストロベリーだね」
それに続いて高橋真麻アナ「これ、生キャラメルみたいじゃないですか!?」
一同「あ~ そうだ、生キャラメルだ!」
あの一時大流行になった、花畑牧場の生キャラメルみたいになるそうです。
ただ・・2時間の湯煎・・ 練乳のままのほうが美味しいのでは・・
試すのには勇気がいりますね(苦笑)
[関連コンテンツ]