安い冷凍エビでプリプリのエビフライを作る方法

日テレ「トリックハンター」 トリックシェフより

『安い冷凍エビが高級エビのような食感になるトリック』



一般的に高級な海老で作ったエビフライはプリプリで濃厚な旨味があり
安い冷凍海老で作るとパサパサしていて旨味が少ないと言われいます。

ところが、ある方法を使うと
一匹70円の冷凍ブラックタイガーが高級海老のような食感に大変身!
トリックシェフが使った、その方法とは・・
“解凍の時に塩と重曹を使う!”

冷凍エビを美味しくするには、解凍する時がポイント!
海の生物である海老は、真水で解凍すると水分や旨味が外に出てしまいます。
これが、パサパサで旨味が少ないと言われる原因の1つ

旨味を逃さない為には、海水に近い成分で解凍する必要があります。
そこで使うのが、塩と重曹

水500ccに塩大さじ1杯、重曹大さじ2杯を溶かし解凍用の水を作る
海水に近い塩分濃度の水で解凍すると旨味を閉じ込める事が出来ます。

一緒に入れた重曹は、パンを膨らます時などに使用する物
実は、重曹のアルカリ成分は、タンパク質を固くする性質があります。
これによりエビのタンパク質が固くなり、プリプリの食感になります。

塩と重曹、この2つを使うことでエビの旨味を閉じ込めプリプリにする!
これがトリックシェフのトリックでした。


そもそも揚げ物が面倒なのでエビフライを作らないという人は
油いらず!サクサクエビフライの作り方
この記事のような作り方もあります。
これで、エビはプリプリ、衣はサクサクのエビフライがお手軽に出来ますね。

関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments