ペットボトルで卵の黄身と白身を分ける方法

「得する人損する人」で紹介された方法

『卵の黄身と白身はペットボトルで簡単に分けられる』



生卵を上手く半分に割って、黄身を交互に移し替えて分ける方法がありますが
この方法は、慣れていないと失敗することが多いですね。

卵の黄身と白身を分ける方法は他にもいくつかあり、グッズも販売されてますが
ペットボトルを使う方法は、黄身がキレイに取れる様が気持ち良く面白い!
その様子を見る為に分けたくなる、そんな方法です。
【ペットボトルで卵の黄身と白身を分ける方法】
1.平らな皿を2枚用意します。
2.一方の皿に卵を割ります。
3.空のペットボトルを握ってへこませます。
4.へこませた状態で黄身に優しくふれ、手を徐々に緩めます。
5.黄身だけが、スルッとペットボトルに吸い込まれます。
6.もう一方の皿に取り出して完了!

そんな事したら黄身が割れちゃうんじゃないの?と思う方法なのですが
卵の黄身は、卵黄膜という膜に覆われています。
この膜のおかげで壊れる事なくペットボトルの口を通り抜けるのです。
逆に白身は液体状なので、吸おうとしても滑り落ちてしまいます。

料理グッズを使えばもっと簡単に分ける事が出来ますが
料理グッズが手元に無い時、キャンプ等の外での料理の時など
ペットボトルなら身近に必ずありますから、覚えておくと得かもしれません。
とにかく黄身の動きが面白いので小ネタとして使えると思います。


[同じ原理の商品]


関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments