氷を短時間で作る方法 氷が無い時に!
『冷凍庫に氷が無い!短時間で氷を作る方法』
急な来客で冷凍庫を見てみると、氷が無い!
夏場、氷をよく使う季節、冷蔵庫の自動製氷機だけでは氷が足りない!
こんな経験ありませんか?
近所にコンビニがある方なら、コンビニまで走れば手に入りますが、
コンビニまで遠い、車を出さなければ行けない、となると結構面倒です。
しかし、冷凍庫で氷が出来るまで、通常だと2時間くらいかかってしまいます。
そんなに待てない!という時に使える方法
この方法だと約30分で氷が出来上がります。
“アルミケースに水を入れ冷凍庫へ入れる!”
アルミケースというのは、お弁当のおかずの小分けに使う
コレの事です。
最近では、シリコン製の物もあるので使っていない方もいるかもしれませんね。
このアルミケースがあれば、短時間で氷を作る事が出来るのです。
やり方は簡単!
アルミケースに水を入れ
アルミ製のバット または トレーの上に置き冷凍庫へ
これで、通常2時間かかる製氷が30分に!
アルミニウムは熱を伝えやすい金属、温まりやすく冷めやすいという特長があります。
だから、水を急速に冷やすことが出来、短時間で氷を作る事が可能に
アルミケースなので、氷を取り出すのも楽ちんです。
夏になると氷を使う機会が増えますから、冷凍庫の氷が無くなりがちです。
この方法でも30分はかかりますが、短時間で氷が欲しい時、お試し下さい。
【もっと見たい】夏場の困り事対処法
・グラスの結露でテーブルが濡れるのを防ぐ方法
[関連コンテンツ]