安い肉が高級肉に変身!? 家庭でできる保存法

「メレンゲの気持ち」の情報です。

『家庭でできる肉を美味しくする保存方法』
初花一家店主 森田隼人



森田隼人氏は、肉の達人として話題になっている人物。
肉を調理する時のパフォーマンスが人気で、店には客が殺到するらしい。

初花一家は住所は非公開、常連さんだけが通える完全予約制の特別な店
グルメで有名な勝俣州和さん、アンジャッシュ渡部さんもこのお店の虜らしい。

そんな肉の達人 森田隼人さんが教える肉を美味しくする保存方法とは・・
【家庭で出来るお肉の保存法】

1.冷凍保存はダメ!

お肉を保存する場合は、絶対に冷凍保存してはいけないという。
なぜなら、冷凍すると水分が約1.1倍に膨れてしまう
その肉を解凍した時、赤身から肉汁が出てしまい旨味が減ってしまう。
肉汁を逃さない為にも冷凍庫での保存は望ましくない。

2.ラップで密封して冷蔵保存する

肉の水分を逃がさないように、ラップで完全密封して冷蔵保存が最適。
ラップで包むだけじゃなく、“完全に密封して冷蔵”これが重要

3.お肉をより美味しくする為に麹をぬって保存する

完全密封すれば、保存方法としては問題ないのですが
密封して保存するなら、お肉がより美味しくなるように保存したいものです。

肉の表面に麹を塗って保存⇒肉の美味しさが数段アップ!
ブロック肉の表面に麹を塗って1日熟成させたお肉
何もしないお肉と麹を塗ったお肉、切った時の断面が全然違います。

100g200円のお肉でも麹に漬ける事で100g1000円のお肉の味に!
麹を塗って熟成させることで、それくらいの味の変化があるそうです。


美味しく保存する為には、冷凍保存はダメなんでしょうけど
すぐに食べきれないし冷凍保存しないと無理!という家庭もあると思います。
↓の記事ではお肉を美味しく冷凍保存する方法が書かれています。
ステーキで肉の旨味を引き出す簡単テクニック



大繁盛の秘密教えます! 激セマ立ち飲み焼肉店「六花界」だけに人が集まる理由

関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments