タマネギを泣かずに切る方法&保存方法

『玉ねぎを切っていると涙がポロポロ』



最初は大丈夫でも切っているうちに目にジワ~っと染みてきて・・・
ちょっとの量なら良いけど、タマネギ大量に必要な料理の時はとても大変ですね!

そんな煩わしい玉ねぎの調理を楽にする一工夫です。

“玉ねぎを冷凍庫で冷やす!”

玉ねぎを切る前に冷凍庫で15分くらい冷やす。これで準備OK

涙が出るのは、玉ねぎに含まれる硫化アリルという成分が原因です。
玉ねぎを冷やす事で硫化アリルの発生を少なくする事が出来ます。

少なく出来るだけなので、敏感な人はこれでも涙は出てしまいます。
軽減策としてご了承下さい。

【玉ねぎの保存方法】
玉ねぎを一番日持ちさせる保存方法は、
日の当たらない風通しの良い場所でネット等で吊るしておく事 と、言われていますが
そんな良い場所ありませんよね?(笑)

大量にあるならともかく、スーパーで買った2,3個だけなら冷蔵庫で大丈夫です。
冷蔵庫に入らない時は、常温保存で早めに食べきりましょう。

冷蔵庫に保存すると、切る前に冷えているので泣かずに切ることが出来ます
最初に紹介した、“冷凍庫で15分くらい冷やす”が省略されます。

使う料理が限定されてしまいますが
冷蔵庫で保存⇒冷えているうちに全部切る⇒冷凍パックに小分けして冷凍保存
こうしておけば冷蔵庫の保存より長持ちするし、料理の時間短縮にもなります。

あめ色にするのも簡単!⇒あめ色タマネギを簡単に作る方法

関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments