いびきを簡単に止める方法&いびき防止グッズ

「バイキング」の情報

『身近な物で簡単にいびきを止める方法』
睡眠学の権威 遠藤拓郎 先生


お父さんのいびきが五月蝿くて・・ いびき=お父さんのイメージでしたが
最近は、女性の悩みとしても急増している 「いびき」

「いびきかいてたよ」と言われるのは恥ずかしいし、迷惑をかけることもあります。
いびきが五月蝿くて寝れないから、その人の鼻をつまんだって話、よく聞きますね。

そんないびきを家庭にあるもので簡単に止める方法があります。
その方法とは・・
“絆創膏を貼って口を閉じる!”

簡単にいびきを止めるのに使える物は、“絆創膏”です。

口を閉じていたら、いびきはかけない!
口をピッタリ閉じた状態でいびきをかく真似をしてみてください。
どんなに息を荒くしても、鼻息にしかなりませんね。

うるさい音が出るのは、口が開いているからです。つまり、口呼吸をしているから
寝ている時の口呼吸を防ぐのに最適な身近な物が絆創膏なのです。

指の怪我に使う一般的な絆創膏で構いません。
口を閉じた状態で絆創膏を貼ります。

絆創膏が貼られていても、口の横から空気を吸うことは出来ますし
なにか問題があっても絆創膏は簡単に外れるので安心です。

絆創膏なら割りと簡単に手に入りますし、常備している家庭も多いはず
大人数で寝る時、いびきが気になる人は率先して貼ると良いと思います。


絆創膏を貼った姿を見られたくないという人は、いびき防止グッズがオススメ
【東急ハンズ いびき防止グッズ売り上げトップ3】
1位 口閉じテープ ネルネル

口が開かないように縦に貼り、いびき・喉の乾きを解消するグッズ

2位 ブリーズウェル

鼻腔を拡張して鼻呼吸を助けるノーズクリップ

3位 ブレストレーナー

マウスピースのようなグッズで睡眠時に口を閉じ鼻呼吸を促します。


1位は口を閉じるテープ、2位は鼻呼吸しやすくするグッズ
3位はアゴが下がらないようにするグッズといったところ
これらのグッズを使っても解消されない人は、お医者さんと相談して下さい。
鼻にチューブを入れて鼻呼吸を促す最新グッズもあるようです。

[Amazonでレビューを見る]
・1位 ネルネル 21回用 (口閉じテープ)
・2位 ブリーズウェル
・3位 ブレストレーナー1個入り

関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments