衣類についた血液汚れをキレイに取る方法

「この差って何ですか?」の情報

『洋服についた血液汚れを取るプロのテクニック』


すり傷や鼻血などで血液が洋服についてしまった!
お子さんのいる家庭ならしばしばあることだと思います。
この血液汚れ、擦ってもなかなか落ちないし時間が経つと跡が残ります。

血液汚れを落とす方法をインタビューして聞いてみると
他のシミを落とすように叩いて汚れとるという意見や
漂白剤を使って汚れをとるが薄くなるだけで完全に取れないという意見が

ついてすぐに洗う事が出来れば完全に汚れを落とすことも簡単ですが
時間が経って跡が残った汚れをキレイに取るのは難しいですね。

そんな頑固が血液汚れをキレイに取る方法をクリーニングのプロが教えてくれました。
その方法とは・・・
“コンタクトレンズの洗浄液を使う!”

コンタクトレンズの汚れを落とす時に使う洗浄液、プロはこれを使います。

【洋服についた血液汚れをキレイに落とす方法】
1.血液汚れに直接コンタクトレンズ洗浄液をつけます。
2.そのまま1時間ぐらい置いておき、通常通り洗濯します。

これだけで血液汚れがキレイに落ちるのです!

“なぜ、コンタクト洗浄液で血液汚れを落とすことが出来たのでしょう?”

血液汚れが落としにくい原因は、血液に含まれるタンパク質にあります。
怪我をした後、固いカサブタが出来ることで分かるように
血液中のタンパク質は固まる性質を持っています。

コンタクトレンズ洗浄液には、コンタクトレンズについたタンパク質を落とす為に
タンパク質分解酵素というものが含まれています。
血液汚れにかけると、血液中のタンパク質が分解、汚れが落ちやすくなるのです。


“自宅にコンタクトレンズ洗浄液が無いという方は・・”

コンタクトしている方しか洗浄液は持っていませんよね。
洗浄液を持っていないという方は、生姜が代用品として使えます。

生姜はタンパク質を分解する働きがある為、お肉を柔らかくする時に使われます。
生姜の絞り汁を直接血液汚れにかけて1時間ほど置いたあと
通常どおりに洗濯すると血液汚れをキレイに落とすことが出来ます。

跡が残ってしまった血液汚れにお悩みの方、是非お試し下さい。


[Amazonで高評価の洗剤]
NEW ザウト

口紅や血液などの頑固な汚れやシミ落としに使える洗剤です。
様々な汚れに対応しているので、お子さんのいる家庭にオススメ

関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments