シェイクの作り方 牛乳とマシュマロでお店のような味に!

「あのニュースで得する人損する人」の情報

『ファストフードの定番 シェイクを簡単に作る方法』



ファストフードでの定番となっているシェイクを家で簡単に作る方法です。

通常シェイク作りにはバニラアイスとミキサーが必要になりますが、それは使いません。

使うものは、牛乳とマシュマロ! この2つがメイン食材となります。
とっても簡単で味も抜群、その作り方は・・

【マシュマロシェイクの作り方・レシピ】

1.ボウルにマシュマロ40gと牛乳140mlを入れラップでフタをします。

2.それを600Wの電子レンジで2分加熱します。

3.加熱するとマシュマロが溶け始めます。

4.電子レンジから取り出し、マシュマロを潰すようにスプーンで混ぜます。

5.約20分かん置いて、あら熱をとります。

6.あら熱が取れたらラップでフタをして冷凍庫で約3時間冷やします。

7.3時間後、アイスのように固まったものをスプーンで混ぜます。

8.スプーンで混ぜているとドロっとしてきたら完成です。

お店のような容器があれば、買ってきたような仕上がりになりますが
シェイクを楽しむ分には、ガラスのコップに入れて太めのストローがあればOKです。




“なぜマシュマロを使うと滑らかなシェイクが出来るのでしょうか?”

これは、マシュマロに含まれているゼラチンのおかげです。
ゼラチンには液体を滑らかに固める働きがある為、飲んだ時の口当たりが良くなります。

さらにマシュマロのゼラチンは、アイスよりも溶けにくいので
アイスで作ったシェークよりも長時間ひんやりトロっとした食感を楽しむ事が出来ます。


“味を好きなように変えられる!”

普通のマシュマロ+牛乳で作ると、バニラ風味のシェイクが出来ます。
バニラじゃ物足りないという人には、一手間かけると色々な味のシェークが作れます。

その一手間とは、電子レンジをかける前に好きな味を足すこと

・チョコレートシェイク⇒チョコシロップ小さじ1/2

・コーヒーシェイク⇒インスタントコーヒー小さじ1/2

・抹茶シェイク⇒抹茶パウダー小さじ1/2

・イチゴシェイク⇒イチゴジャム小さじ2

上記4つの中で私のオススメはジャムです。
大体どこの家庭でもジャムは置いてあると思いますし
イチゴ以外のジャム、例えばブルーベリーやマーマレードでも美味しいですよ。

飲む時は、太めのストローがあったほうが断然いいので
事前にストローは用意しておきましょう。ホントに美味しいので是非試して下さい。
関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments