メレンゲを短時間で簡単に作る方法

「この差って何ですか?」からの情報

『メレンゲを短時間で作る方法は?』

K's tableお菓子教室 永田かおりさん


ケーキを作る時にはかかせないメレンゲ、作るのにはとても手間がかかりますね。
卵白をボウルに入れ、泡立て器でかき混ぜる、作り方はシンプルです。
しか~し、これがなかなか泡立たない!

手動で作った場合の平均時間は約9分です。
楽に作れる電動泡立て器を使った場合でも約5分の時間がかかります。

手動でも電動でも手間がかかってしまうメレンゲ作りですが・・
プロの技を使えばググッと時間を短縮することが出来ます!
その時間は、なんと1分40秒!
手動の泡立て器で、電動よりも早い時間でメレンゲが完成します。
その方法とは・・

“卵白を冷凍庫で凍らせる!”



スイーツに関する書籍を何冊も執筆しているケーキつくりのプロ、永田かおりさんの方法は

『泡立てる前に、ボウルごと卵白を凍らせる』です。

凍らせる時間は、約30分程度.。

凍らせた卵白を泡立てていくと、みるみる卵白が白くなりメレンゲが完成します。


“なぜ、卵白を凍らせると短時間でメレンゲになるのでしょうか?”

卵白は粘り気が強く、普通にかき混ぜても中々空気が入りません。
冷凍することで卵白の粘りが減少、空気が入りやすくなります。
空気が入りやすくなった為、完成までの時間が短縮されたという訳です。

ケーキだけではなく、他の料理にも使えるメレンゲ
作るのに時間がかかり面倒でしたが、この方法でかなり時間短縮できます。

メレンゲを使う料理を作る時は、ぜひこの方法をお試しください。
関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments