洗った髪を素早く乾かす方法

「伊東家の食卓」「世界一受けたい授業」 ネット情報等を簡単にまとめました。

『洗った髪を素早く乾かしたい!』



ロングヘアの人は、髪を乾かす時間もバカに出来ません。

“朝シャン”をしてる人は、特にそう思うんじゃないでしょうか?
髪が濡れたままでは、通勤・通学出来ませんからね

1分1秒でも早く乾かしたい人向けの髪を乾かすコツです
“洗った後は、しっかり水を切る”
シャンプー・トリートメントの後、しっかり水を切っておく事
浴室で洗った時は、水を切った後、タオル等で髪をまとめておく事が重要です。

“タオルでゴシゴシと拭かない”
早く乾かしたい気持ちは分かりますが、ゴシゴシ拭くのは絶対ダメ!
濡れた髪はキューティクルが傷つきやすくなっています
ドライヤーを使うと髪が痛むからと自然乾燥させる方も多いようですが
これも同じ理由でダメです。濡れた髪が擦れ合うことで髪が痛みます。

『タオルの上からドライヤーをかける』
テレビで紹介されたやり方。
乾燥したタオルを乗せ、その上からドライヤーをかける事で早く乾かせます。
タオルが髪の水分を吸い取り、ドライヤーの熱が伝わる面積が広くなり効率的。
ドライヤーの熱でタオルが乾き、その度に髪の水分を吸い取ってくれます。

この時、バスタオル1枚でやるよりも
フェイスタオルを2枚使って乾かすほうが早く乾きます。
1枚目のタオルは早めに取り替え、乾燥してるタオルを乗せましょう。
吸水しやすいマイクロファイバーのタオルを使うとさらに早く乾きます。

“ドライヤーを使う場所も重要”
浴室や浴室近くの洗面所は、湿度が高くなっています。
浴室から離れた場所で乾かすのがベストですが
洗面所しか場所が無い時は、換気をしっかり行い湿度を下げましょう。
関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments