整形の気になる疑問一発解答スペシャル
「ホンマでっか!?TV」2019年7月17日放送分の情報です。


ここ数年で日本人の美容整形に対する意識は大きく変化しています。
あるアンケート調査では、20代女性の約7割がポジティブな印象を持っているという結果が出ました。
しかし、多くの方が美容整形について殆どわかっておらず多くの疑問を持っています。
日本の女性300人が知りたい美容整形の疑問ベスト10は以下のとおり
【美容整形の疑問ベスト10】
1位 整形後どのくらい維持できる? 97票
2位 失敗することはある? 72票
3位 術後の傷跡や腫れは残る? 69票
4位 費用はいくらかかる? 61票
5位 友達や知り合いに整形はバレない? 50票
6位 術後の痛みはある? 38票
7位 先生自身は整形してる? 37票
8位 良い医者の見つけ方 25票
9位 やり直すことは出来る?
10位 はじめての整形で先生がすすめるのは? 20票
これら疑問を美容整形のゴッドハンドと呼ばれる先生方が解決してくれました。
『整形の気になるギモン徹底解決SP』
ここ数年で日本人の美容整形に対する意識は大きく変化しています。
あるアンケート調査では、20代女性の約7割がポジティブな印象を持っているという結果が出ました。
しかし、多くの方が美容整形について殆どわかっておらず多くの疑問を持っています。
日本の女性300人が知りたい美容整形の疑問ベスト10は以下のとおり
【美容整形の疑問ベスト10】
1位 整形後どのくらい維持できる? 97票
2位 失敗することはある? 72票
3位 術後の傷跡や腫れは残る? 69票
4位 費用はいくらかかる? 61票
5位 友達や知り合いに整形はバレない? 50票
6位 術後の痛みはある? 38票
7位 先生自身は整形してる? 37票
8位 良い医者の見つけ方 25票
9位 やり直すことは出来る?
10位 はじめての整形で先生がすすめるのは? 20票
これら疑問を美容整形のゴッドハンドと呼ばれる先生方が解決してくれました。
知りたい疑問7位
「先生自身は整形してる?」の解答⇒出演した先生6人中5人が整形している
していない先生は脂肪吸引が専門で、自分出来ないから
1.目を二重整形すると肩こりが治る!?
(目の名医 福田慶三 先生)
目が開けやすくなる事でおでこの筋肉疲労が軽減し肩や腰の疲れも軽くなる
(鼻の名医 小野准平 先生)
加齢とともに目が疲れによって痙攣⇒二重にすることで楽に
2.顔のシワは刻まれる前が効果的!?
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
シワは刻まれてからじゃ遅い
若い頃からボトックス注射を打つとシワが刻まれにくい
知りたい疑問4位
「費用はいくらかかる?」の解答 各パーツの一般的費用は以下のとおり
二重整形 埋没法⇒約12万 切開法⇒約30万
鼻を高くする手術 ヒアルロン酸⇒約3~8万 プロテーゼ⇒約20万
肌リフトアップ ボトックス・ヒアルロン酸⇒約1~15万
輪郭形成手術 エラ・アゴ削り⇒約80~100万 上下顎骨切り⇒約300万
脂肪吸引 約25~80万(※部位や量で異なる)
豊胸 約50~120万(※手術方法で異なる)
Q.整形の値段はどうやって決めているのか?
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
値段はクリニックごとに相場を見て決めており特別なルールはないが
新しい手術は高くなる傾向があり、従来の手術は安くなる為、手術代に幅が出てきている
(豊胸の名医 上原恵理 先生)
安いところはオススメしない、下手な先生が練習で安く客寄せしている可能性がある
Q.たまにあるモニター価格はやらないほうがいい?
(豊胸の名医 上原恵理 先生)
腕の良い医師が特別なケースでやる場合もあるが
経験が少ない医師がモニター価格で客を集めて経験を積む場合も
(目の名医 福田慶三 先生)
モニター価格というのは多くのお客さんに来てもらい売り上げを上げる事が1つの目的
もう1つはPRに使う症例写真が欲しくて募集、ホームページに写真を貼り説得力を持たせる
3.モニターを志願する患者が急増!?
(鼻の名医 小野准平 先生)
最近はPR写真として顔を出す事に抵抗がない患者が増加している
(脂肪吸引の名医 長野寛史 先生)
脂肪吸引は顔が全く出ない為、モニターを希望する人が多い
4.美容整形は脳をポジティブな思考回路に!?
(脳科学 澤口先生)
整形手術に関しては結構研究データがあり、基本的には良い結果
美容整形した人は自尊心や社会性が向上しやすい
豊胸手術した女性は自身の魅力も上がるがパートナーの関係が60%向上
胸は中くらいの大きさと硬さ・上向きの乳首⇒男性が無意識に魅力を感じてしまう
(豊胸の名医 上原恵理 先生)
自分の脂肪を使うと豊胸だとバレないほどの柔らかさに
5.豊胸した谷間はY字!?
(豊胸の名医 上原恵理 先生)
本物の巨乳の人の谷間は I 字になる、作られた胸の谷間はY字になる
Q.この顔になりたいという人気の顔はあるのか?
【美容整形でなりたい有名人の顔ランキング】
1位 明日花キララ
2位 橋本環奈
3位 広瀬すず
4位 今田美桜
5位 愛沢えみり
(鼻の名医 小野准平 先生)
一昔前は女優や歌手など芸能人が多かったが、最近はインスタグラマーが多い
6.美容整形するのは美人が多い!?
(心理・植木先生)
ゴールの顔を決めている人が整形依存症になりやすい傾向に
手術前の美人評定度を調べると、やや美人の人のほうが手術をしている事がわかる
特に劣等コンプレックスを持っている人が整形手術をするわけではない
知りたい疑問1位
「整形後、どのくらい維持できる?」の解答
(目の名医 福田慶三 先生)
二重埋没法⇒5~10年
二重全切開法⇒半永久的
肌質で崩れやすいなどの個人差もある
(鼻の名医 小野准平 先生)
鼻の整形は、鼻を高くする手術が一番多い
ヒアルロン酸の注射で鼻を高くする手術は、手軽だが1年以内に吸収されてしまう
プロテーゼを入れる手術は、半永久とは言い切れないが、ほぼ半永久的に維持出来る
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
大きな手術を嫌がる患者が増えてきた為、切らない美容手術が発達してきている
今、若い女性に人気のある手術法が「糸リフト」
溶ける糸を挿入して引っ張る手術法で、大きく切る必要がなく1年半~2年維持できる
たるんできた頬を糸で引っ張ってリフトアップさせる手術
大きく口を開けた時に耳のあたりが痛む場合もある
(豊胸の名医 上原恵理 先生)
豊胸手術には色々な種類がある
最も簡単なのがヒアルロン酸を注入する手術だが、半年くらいで吸収されてしまう
自分の脂肪を注入する手術は、脂肪が生着したら一生ものになる
ハイブリッド豊胸⇒シリコンバッグの上に脂肪を入れる
(輪郭形成の名医 山本崇弘 先生)
口元が出ている・しゃくれている⇒上下顎骨切り 骨から変える為、一生もの
7.脂肪吸引のあと太ると手術してない箇所が太る!?
(脂肪吸引の名医 長野寛史 先生)
脂肪吸引の手術は、また太らない限りは一生ものの手術
例えば、太ももを脂肪吸引した場合、5kgぐらい太っても太ももは太くならない
太ももに脂肪がつかない分、他の場所に脂肪がつく
8.ママの2割が美容整形を経験済み!?
(マーケティング 牛窪先生)
プチ整形も合わせるとママの約2割が美容整形の経験あり
美容整形の効果
1位 自分に自信が持てるようになった
2位 性格が前向きになった
3位 夫以外の異性からモテるようになった
9.綺麗になったと思う女性はお金を使う!?
(マーケティング 牛窪先生)
夫から関心を持たれていない妻ほど整形にハマりやすい
その結果、綺麗になったと思う女性は洋服やコスメなどにお金をよく使うようになる
知りたい疑問3位
「術後の傷跡や腫れは残る?」の解答
(鼻の名医 小野准平 先生)
ヒアルロン酸注入での腫れはほとんど無い
10.ヒアルロン酸注入は落ち着くまで強い力NG!?
(鼻の名医 小野准平 先生)
ヒアルロン酸注入の幹部は瞬発的な力より持続的な力に弱い
鼻整形した場合は、強い刺激は1ヶ月NG
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
術後の寝方は重要、頬杖をついて寝ちゃうとアゴのヒアルロン酸が潰れる
糸リフトの術後は、横向きで寝ると痛い
その痛みは1週間以内に落ち着くが個人差はある
11.太ももの脂肪吸引が術後 最も痛い!?
(脂肪吸引の名医 長野寛史 先生)
脂肪吸引で最も痛い場所は太ももで、マラソン走った後の筋肉痛のような痛み
12.脂肪吸引しても体重は ほとんど減らない!?
(脂肪吸引の名医 長野寛史 先生)
脂肪吸引で1回で取れる量は、50kgの人なら4000~5000ccくらい
脂肪は軽い為、吸引しても体重はほとんど変わらない、見た目は変わる
知りたい疑問2位
「失敗することはある?」の解答
(鼻の名医 小野准平 先生)
皆さんが心配する整形手術の失敗は大きく分けて2つあると思う
1つは、合併症などの医学的なトラブル
もう1つは、手術の仕上がりが患者のイメージと違う
13.患者と医師のイメージを共有する為に最新機器がある!?
(鼻の名医 小野准平 先生)
最新のシミュレーターを使えば、仕上がりの失敗は減少する
現実的に手術可能な範囲をシミュレーションするもので、
携帯のアプリのような好き勝手加工できるようなものではない。
14.加齢で脂肪が減り頬骨の部分が低くなる!?
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
頬骨は骨だけでなく上に脂肪がのっている
歳をとれば脂肪は段々と取れていくので頬骨は自然と低くなる
整形の副作用やリスクはどんなものがあるの?
(目の名医 福田慶三 先生)
二重整形では、思ったより傷が重くて、目が開けづらい眼瞼下垂になることも
15.ボトックス注射は打ち過ぎると戻らない!?
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
ヒアルロン酸は、やり過ぎたとしても溶かす事が出来る
しかし、ボトックスは打ち過ぎると戻らないので適正な量を入れないと失敗に繋がる
(輪郭形成の名医 山本崇弘 先生)
骨切りの手術は、一番生死に関わってくる手術といえる
世界的にみれば、術後、首周辺に血が溜まったり腫れなどにより窒息死した事例がある
術後、皮膚のたるみや噛み合わせのズレがでる事も
顔は神経が沢山ある場所、神経を刺激することで下唇が痺れる事も
16.脂肪吸引で米倉涼子になれると思い込む患者!?
(脂肪吸引の名医 長野寛史 先生)
身長が米倉涼子さんと同じくらいの女性がきて、
脂肪吸引したら米倉涼子さんになれますよね?と言われたことはある
カルテを見ると体重が20kg重いので、さすがに無理ですと断った
17.親が小学生の子どもを連れてきて整形させている!?
(鼻の名医 小野准平 先生)
二重のりが決まらず学校に遅刻⇒親が見かねて連れてくる場合が
子どもの顔が可愛くないと親が整形を希望する場合も
18.整形してキレイになったが元に戻したケースも!?
(目の名医 福田慶三 先生)
整形でキレイな顔になったが、お笑いの世界に入るから元に戻してと言われたこともある
知りたい疑問8位
「良い医者の見つけ方」の解答
19.美容外科医は経験だけでなくセンスも重要
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
先生の年齢を気にする方もいて、歳をとった先生のほうが上手いと思われがち
しかし、年代によってなりたい顔のブームもあるので、先生のセンスも重要といえる
基本的には経験豊富な先生が良いが、センスの面も含めて考えたほうが良い
『整形の気になるギモン徹底解決SP』の情報は以上です。
過去のホンマでっかな情報はコチラ⇒ほんまでっか!?TVまとめ
[関連コンテンツ]
「先生自身は整形してる?」の解答⇒出演した先生6人中5人が整形している
していない先生は脂肪吸引が専門で、自分出来ないから
1.目を二重整形すると肩こりが治る!?
(目の名医 福田慶三 先生)
目が開けやすくなる事でおでこの筋肉疲労が軽減し肩や腰の疲れも軽くなる
(鼻の名医 小野准平 先生)
加齢とともに目が疲れによって痙攣⇒二重にすることで楽に
2.顔のシワは刻まれる前が効果的!?
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
シワは刻まれてからじゃ遅い
若い頃からボトックス注射を打つとシワが刻まれにくい
知りたい疑問4位
「費用はいくらかかる?」の解答 各パーツの一般的費用は以下のとおり
二重整形 埋没法⇒約12万 切開法⇒約30万
鼻を高くする手術 ヒアルロン酸⇒約3~8万 プロテーゼ⇒約20万
肌リフトアップ ボトックス・ヒアルロン酸⇒約1~15万
輪郭形成手術 エラ・アゴ削り⇒約80~100万 上下顎骨切り⇒約300万
脂肪吸引 約25~80万(※部位や量で異なる)
豊胸 約50~120万(※手術方法で異なる)
Q.整形の値段はどうやって決めているのか?
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
値段はクリニックごとに相場を見て決めており特別なルールはないが
新しい手術は高くなる傾向があり、従来の手術は安くなる為、手術代に幅が出てきている
(豊胸の名医 上原恵理 先生)
安いところはオススメしない、下手な先生が練習で安く客寄せしている可能性がある
Q.たまにあるモニター価格はやらないほうがいい?
(豊胸の名医 上原恵理 先生)
腕の良い医師が特別なケースでやる場合もあるが
経験が少ない医師がモニター価格で客を集めて経験を積む場合も
(目の名医 福田慶三 先生)
モニター価格というのは多くのお客さんに来てもらい売り上げを上げる事が1つの目的
もう1つはPRに使う症例写真が欲しくて募集、ホームページに写真を貼り説得力を持たせる
3.モニターを志願する患者が急増!?
(鼻の名医 小野准平 先生)
最近はPR写真として顔を出す事に抵抗がない患者が増加している
(脂肪吸引の名医 長野寛史 先生)
脂肪吸引は顔が全く出ない為、モニターを希望する人が多い
4.美容整形は脳をポジティブな思考回路に!?
(脳科学 澤口先生)
整形手術に関しては結構研究データがあり、基本的には良い結果
美容整形した人は自尊心や社会性が向上しやすい
豊胸手術した女性は自身の魅力も上がるがパートナーの関係が60%向上
胸は中くらいの大きさと硬さ・上向きの乳首⇒男性が無意識に魅力を感じてしまう
(豊胸の名医 上原恵理 先生)
自分の脂肪を使うと豊胸だとバレないほどの柔らかさに
5.豊胸した谷間はY字!?
(豊胸の名医 上原恵理 先生)
本物の巨乳の人の谷間は I 字になる、作られた胸の谷間はY字になる
Q.この顔になりたいという人気の顔はあるのか?
【美容整形でなりたい有名人の顔ランキング】
1位 明日花キララ
2位 橋本環奈
3位 広瀬すず
4位 今田美桜
5位 愛沢えみり
(鼻の名医 小野准平 先生)
一昔前は女優や歌手など芸能人が多かったが、最近はインスタグラマーが多い
6.美容整形するのは美人が多い!?
(心理・植木先生)
ゴールの顔を決めている人が整形依存症になりやすい傾向に
手術前の美人評定度を調べると、やや美人の人のほうが手術をしている事がわかる
特に劣等コンプレックスを持っている人が整形手術をするわけではない
知りたい疑問1位
「整形後、どのくらい維持できる?」の解答
(目の名医 福田慶三 先生)
二重埋没法⇒5~10年
二重全切開法⇒半永久的
肌質で崩れやすいなどの個人差もある
(鼻の名医 小野准平 先生)
鼻の整形は、鼻を高くする手術が一番多い
ヒアルロン酸の注射で鼻を高くする手術は、手軽だが1年以内に吸収されてしまう
プロテーゼを入れる手術は、半永久とは言い切れないが、ほぼ半永久的に維持出来る
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
大きな手術を嫌がる患者が増えてきた為、切らない美容手術が発達してきている
今、若い女性に人気のある手術法が「糸リフト」
溶ける糸を挿入して引っ張る手術法で、大きく切る必要がなく1年半~2年維持できる
たるんできた頬を糸で引っ張ってリフトアップさせる手術
大きく口を開けた時に耳のあたりが痛む場合もある
(豊胸の名医 上原恵理 先生)
豊胸手術には色々な種類がある
最も簡単なのがヒアルロン酸を注入する手術だが、半年くらいで吸収されてしまう
自分の脂肪を注入する手術は、脂肪が生着したら一生ものになる
ハイブリッド豊胸⇒シリコンバッグの上に脂肪を入れる
(輪郭形成の名医 山本崇弘 先生)
口元が出ている・しゃくれている⇒上下顎骨切り 骨から変える為、一生もの
7.脂肪吸引のあと太ると手術してない箇所が太る!?
(脂肪吸引の名医 長野寛史 先生)
脂肪吸引の手術は、また太らない限りは一生ものの手術
例えば、太ももを脂肪吸引した場合、5kgぐらい太っても太ももは太くならない
太ももに脂肪がつかない分、他の場所に脂肪がつく
8.ママの2割が美容整形を経験済み!?
(マーケティング 牛窪先生)
プチ整形も合わせるとママの約2割が美容整形の経験あり
美容整形の効果
1位 自分に自信が持てるようになった
2位 性格が前向きになった
3位 夫以外の異性からモテるようになった
9.綺麗になったと思う女性はお金を使う!?
(マーケティング 牛窪先生)
夫から関心を持たれていない妻ほど整形にハマりやすい
その結果、綺麗になったと思う女性は洋服やコスメなどにお金をよく使うようになる
知りたい疑問3位
「術後の傷跡や腫れは残る?」の解答
(鼻の名医 小野准平 先生)
ヒアルロン酸注入での腫れはほとんど無い
10.ヒアルロン酸注入は落ち着くまで強い力NG!?
(鼻の名医 小野准平 先生)
ヒアルロン酸注入の幹部は瞬発的な力より持続的な力に弱い
鼻整形した場合は、強い刺激は1ヶ月NG
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
術後の寝方は重要、頬杖をついて寝ちゃうとアゴのヒアルロン酸が潰れる
糸リフトの術後は、横向きで寝ると痛い
その痛みは1週間以内に落ち着くが個人差はある
11.太ももの脂肪吸引が術後 最も痛い!?
(脂肪吸引の名医 長野寛史 先生)
脂肪吸引で最も痛い場所は太ももで、マラソン走った後の筋肉痛のような痛み
12.脂肪吸引しても体重は ほとんど減らない!?
(脂肪吸引の名医 長野寛史 先生)
脂肪吸引で1回で取れる量は、50kgの人なら4000~5000ccくらい
脂肪は軽い為、吸引しても体重はほとんど変わらない、見た目は変わる
知りたい疑問2位
「失敗することはある?」の解答
(鼻の名医 小野准平 先生)
皆さんが心配する整形手術の失敗は大きく分けて2つあると思う
1つは、合併症などの医学的なトラブル
もう1つは、手術の仕上がりが患者のイメージと違う
13.患者と医師のイメージを共有する為に最新機器がある!?
(鼻の名医 小野准平 先生)
最新のシミュレーターを使えば、仕上がりの失敗は減少する
現実的に手術可能な範囲をシミュレーションするもので、
携帯のアプリのような好き勝手加工できるようなものではない。
14.加齢で脂肪が減り頬骨の部分が低くなる!?
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
頬骨は骨だけでなく上に脂肪がのっている
歳をとれば脂肪は段々と取れていくので頬骨は自然と低くなる
整形の副作用やリスクはどんなものがあるの?
(目の名医 福田慶三 先生)
二重整形では、思ったより傷が重くて、目が開けづらい眼瞼下垂になることも
15.ボトックス注射は打ち過ぎると戻らない!?
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
ヒアルロン酸は、やり過ぎたとしても溶かす事が出来る
しかし、ボトックスは打ち過ぎると戻らないので適正な量を入れないと失敗に繋がる
(輪郭形成の名医 山本崇弘 先生)
骨切りの手術は、一番生死に関わってくる手術といえる
世界的にみれば、術後、首周辺に血が溜まったり腫れなどにより窒息死した事例がある
術後、皮膚のたるみや噛み合わせのズレがでる事も
顔は神経が沢山ある場所、神経を刺激することで下唇が痺れる事も
16.脂肪吸引で米倉涼子になれると思い込む患者!?
(脂肪吸引の名医 長野寛史 先生)
身長が米倉涼子さんと同じくらいの女性がきて、
脂肪吸引したら米倉涼子さんになれますよね?と言われたことはある
カルテを見ると体重が20kg重いので、さすがに無理ですと断った
17.親が小学生の子どもを連れてきて整形させている!?
(鼻の名医 小野准平 先生)
二重のりが決まらず学校に遅刻⇒親が見かねて連れてくる場合が
子どもの顔が可愛くないと親が整形を希望する場合も
18.整形してキレイになったが元に戻したケースも!?
(目の名医 福田慶三 先生)
整形でキレイな顔になったが、お笑いの世界に入るから元に戻してと言われたこともある
知りたい疑問8位
「良い医者の見つけ方」の解答
19.美容外科医は経験だけでなくセンスも重要
(肌の名医 兵藤秀忠 先生)
先生の年齢を気にする方もいて、歳をとった先生のほうが上手いと思われがち
しかし、年代によってなりたい顔のブームもあるので、先生のセンスも重要といえる
基本的には経験豊富な先生が良いが、センスの面も含めて考えたほうが良い
『整形の気になるギモン徹底解決SP』の情報は以上です。
過去のホンマでっかな情報はコチラ⇒ほんまでっか!?TVまとめ
[関連コンテンツ]