【メンタリズム勉強法】 集中力・やる気が出ない人にオススメ

「1分間の深イイ話」で紹介された勉強法

『メンタリズム勉強法』



これは、メンタリズムパフォーマーDaiGoさんが独自に編み出した勉強法
実は、学生時代はクラスでビリから3番目の成績だったDaiGoさん

独自のメンタリズム勉強法を開発し、慶応大学理工学部に合格したそうです。

『メンタリズム勉強法』
集中力が続かない・やる気が出ないという人にオススメな勉強法
紹介されたのは、皆さんが今すぐ出来る方法です。

“勉強机に水色のペン立てを置く”

「勉強机にペン立てを置くならどっち?」
①赤色のペン立て ②水色のペン立て この質問にあなたはどう答えるでしょう?

勉強机に置くなら、水色のペン立てがオススメ!
水色は、学習に適している色。
集中力を高める・体感時間を短くするという効果が得られると言われている。
長く集中力が保てるので、60分の勉強が40分ぐらいに感じるように

この水色の効果は、スポーツの世界でも色々なところで使われている
・野球のキャッチャーミット⇒ピッチャーが集中できるように
・陸上のグラウンド⇒昔は赤だったが、今は青いグランドが増えている
闘争本能を高めるということで、赤のグラウンドだったが
スポーツは、時間を短く感じ集中力が高まるブルーのほうが効果が期待出来る

“赤は時間を長く感じてしまう”
例えばレッドカーペット、お祝いの時は長く幸せを感じてもらう為に赤がよく使われる

関連記事
[関連コンテンツ]

0 Comments